用途別で見る遮蔽材ラインナップ/遮音

設備

ダクト・配管用遮音制振材オンシャットの原料は、三井金属鉱業で生産された高純度の鉛地金(EMK)。その高いマテリアルクオリティを保持しながら、DM法(Direct Method)によって製造されており、すぐれた騒音低減効果と施工性を実現しています。
工場や倉庫、各種ビル・ホテル、病院や劇場など、静けさが求められる建物に…。いま、空調・給排水設備における騒音対策の決定版オンシャットから、騒音や振動の少ない快適環境が生まれます。

設備

用途・分野

オンシャットオンシャット
製品案内
遮音特性・遮音データ

特性

■遮音特性 ■制振特性
遮音材の性能は、面密度が大きいほど高くなります(質量法則)。従って、鉛に比較して密度の小さい他の遮音材の場合、オンシャットに匹敵する遮音性能を得るためには、数倍以上の厚さが必要となります。しかも鉛は弾性率が低く、他の素材に見られるコインシデンス効果(特定の周波数に対する共振現象)が発生しないため、忠実に質量法則に従って、遮音特性が安定しているのが大きな特長です。 高密度で柔軟な鉛は、振動エネルギーを良く吸収するため、振動絶縁、制振に最適な素材です。

用途事例

空調ダクト/配管/パイプ・シャフトの遮音・制振
病院、ホテル、ホール、集合住宅などでは、とくに空調騒音や給排水騒音の低減が強く求められます。
この分野においても、オンシャット・シートまたは複合板による直貼り工法などにより、効果的に目的を達成することができます。

空調ダクト
空調ダクト空調ダクト本体をオンシャット・シートやオンシャット・テープで被覆することにより、高度な遮音・制振効果をあげることができます。
配 管
配管配管に対する遮音・制振対策としても、オンシャット・シートやオンシャット・テープが効果的です。配管がグラスウールやロックウール等で被覆されている場合は、その上からシートを巻きつけます。
パイプ・シャフト
パイプ・シャフト乾式構造のパイプ・シャフトでは、とくに給排水騒音の低減が重要です。オンシャット複合板により、効果的な遮音を容易に実現できます。配管個々の遮音・制振対策と合わせて、ダブル効果が得られます。

主な実績

ビル設備案件
  • 新歌舞伎座
  • 朝日放送
  • 東京ミッドタウン
  • 六本木ヒルズ
  • 東京ソラマチ
  • 有明アリーナ
  • 虎ノ門トラストシティ
  • 赤坂BLITZ
  • 豊洲セイルパーク
  • 羽田空港国際線ターミナル
  • NHK渋谷放送センター
  • 大井競馬場
  • 中日ビル
  • メニコンAoiホール
  • アクリエ姫路
  • グラングリーン大阪
  • 中之島フェステバルホール
プラント設備案件
  • JERA広野火力発電所
  • 苫東バイオマス発電所
  • 新潟東港バイオマス発電所
  • 市原八幡バイオマス発電所
  • 御前崎港バイオマス発電所
  • 和歌山御坊バイオマス発電所
  • 田原バイオマス発電所
  • 伊万里バイオマス発電所
  • 唐津バイオマス発電所
  • 日本製鉄 ・大分製鉄所
  • 東京都下水道局 南部スラッジプラント
  • 坂出バイオマス発電所
  • 広島ガス
  • 神戸製鋼所 ・高砂製作所